タグ別アーカイブ: IT

会社支給のThinkpad X200をHDDからSSDに換装した

Intelの320シリーズ、120GBに換装しました。

容量が半分以下になるので、ファイルを整理してパーティションサイズを縮めてコピーしました。

ThinkpadはWindows 7 Lenovo Enhanced ExperienceでWindows7の起動が元々早いので、起動時間に驚くほどの変化はありませんでした。が、VirtualBoxのマシンを起動、復元、スタンバイさせるのがかなり早くなりました。

Adobe系アプリケーションだともっと効果を感じるんだろうなあ。

思い切ってHDDの整理が出来たので良しとしよう。

IW2010に参加

仮想化DAYとDNSDAYに参加しました。

仮想化DAYの最後のセッションでは、パブリッククラウドの進展によって情シスが要らなくなるのでは?という提言がありました。

情シス=SIerと捉えることも出来るかなと思います。淘汰・統合が進むであろう中でエンジニアが生き残るにはどうすればいいのか、という話の中で印象に残ったのはデロイトトーマツの丸山氏が仰っていたこと。

「汎用機からオープン系に移った時に比べるとなんてこと無いでしょ」

汎用機のことは知りませんが、確かにそうかも。

クラウドという言葉に踊らされず、いつも通りのことをやっていれば、不安に思うことはないと。

つまり、勉強するということ。読んで、手を動かす。エンジニアの基本ですね。

XenApp動いた…

テスト環境を作っていましたが、Web Interfaceのサイト作成にどうしても失敗してました。

XenAppサーバにインストールしていたんですが、別のサーバにインストールしてみるとアッサリ動いてしまいました。

XenAppのライセンスサーバにWeb Interfaceをインストールしてます。

XenAppサーバのインストールの時、IPSEC Serviceが無効になっているとインストール途中で失敗するという罠もあります。

私はIPSEC Serviceを無効にしがちなので、ハマりました。

ネットワークスペシャリスト受験しました

基本情報に続いてNWを受験しました。

ポケット版の参考書を4分の1程度読んだだけで、準備不足も準備不足でした。自己採点で午前1,2合計で65%。足切りに引っかかったなー。

難易度は思っていたよりも低く、しっかり準備できれば何とかなりそうに感じました。が、その準備が大変なんですが。

次年度の受験に向けてがんばろう…。

春はセキュリティだな。

使ってみたい認証ゲートウェイ

D-LinkのDSA-6100を使ってみたい…。

無線セグメントとL3SWの間に挟んで認証ということになるのかな。

認証との連携が豊富。LDAP、POP3、RADIUS、NTDomainが使えます。それぞれで複数の設定が出来るので複数のNTDomainがあってもバッチリ使えます。

認証系は連携先の数が限定されていることが多いんですが、この製品は確か10個まで設定が可能です。(数は不確かです)

無線APの管理も出来るんですが、APのファームウェアの方が新しくなっていって、APのファームが最新だと管理が出来ないという状態だそうです。

Hyper-Vへの移行を諦め、普通の移行にしました

tibファイル(TrueImageで取得したイメージバックアップファイル)の仮想ディスクへの変換がどうやっても出来ないので、素直にバックアップイメージから復元しました。

目的はHDDの拡張だったので、もうこれでいいや、という気分です。

半日ほど費やしたけど、駄目だったなあ。