仮想化DAYとDNSDAYに参加しました。
仮想化DAYの最後のセッションでは、パブリッククラウドの進展によって情シスが要らなくなるのでは?という提言がありました。
情シス=SIerと捉えることも出来るかなと思います。淘汰・統合が進むであろう中でエンジニアが生き残るにはどうすればいいのか、という話の中で印象に残ったのはデロイトトーマツの丸山氏が仰っていたこと。
「汎用機からオープン系に移った時に比べるとなんてこと無いでしょ」
汎用機のことは知りませんが、確かにそうかも。
クラウドという言葉に踊らされず、いつも通りのことをやっていれば、不安に思うことはないと。
つまり、勉強するということ。読んで、手を動かす。エンジニアの基本ですね。