2008.11.6の日記

今日も身体が重い。アリナミンの錠剤とドリンクでドーピング。効くのに時間がかかるのか?昼前まであまり効果を感じなかった。

午前中は昨日変更のあった打ち合わせ。この人は出来る人だが話の脱線が多すぎる。途中何度かイラっとしたが、決めたいことは決められた。

昨日と同じ所で昼ご飯。

昼からはルータの設定。うまくWebフィルタが効かず散々悩んだ末、サポートに連絡した。その後も設定画面を見て悩んでいたが、ふと思いつき、パターンファイルの取得を行うポートの設定をAltanativeに変更したところ無事に動いた。しまった。それをサポートに伝えるのを忘れている。明日の仕事が出来た。

サポートに投げて一段落したことにして、朝の打ち合わせのまとめ。いくつか宿題が出来たのでそれの解決準備。明日はそれにかかりきりになりそうだ。

と、ここまできて定時。ZABBIXの調査もしたいが、今日は早く切り上げて晩ご飯を作りたいのでさっとあがることにした。

途中、何度か連絡を試みたが、レス無し。忙しいと判断して先に作って食べることにした。

豚汁と炒飯。最近の定番メニュー。

まずは豚汁。最近外食が多いので、野菜を食べたい。ニンジン、ゴボウ、ハクサイ、コンニャク、エノキダケ、豚バラ。小さめに切って、出汁の素を入れた水にぶち込んで火にかける。白菜から甘みが出てくれるので実に旨い。

と、鍋にぶちこんだ時点で、量が異常に多いことに気付く。軽く4人前はありそうだ。おかずが他に無いので良しとする。このあたりでご飯を炊き出す。炒飯は冷蔵庫の冷やご飯を使うが、妻への差し入れ用に炊くことにした。ついでにお茶用にお湯を沸かす。

炒飯はソーセージと卵。シンプルこの上ない。最後に醤油を回しかけご飯に馴染ませてできあがり。と、このあたりで野菜どもに火が通る…予定であったがイマイチ通ってない。炒飯は後で温め直すことにして、豚汁を継続してcareする。火を強めてつつ、火の通り具合を見る。ゴボウ以外は大丈夫だったので味噌を投入。味を見ながら味噌の量を調節。思った以上の量を使う。

量を食べるので、味は薄めにした。と、ここで再度炒飯を温め直す。で、できあがり。豚汁はラーメン鉢に入れる。いかにも豚汁である。

味はまずまず。腹は満たせた。

食べ終わった頃にご飯が炊けた。うーん、すぐに作っても良いが少しウダウダする。新聞を読みながらテレビを見る・聞く。オバマと大阪のひき逃げ事件の扱いが大きい。後者は酷い。同じ目に遭わせてやれ、と思う。

気付いたら結構時間が経っていた。急ぎおにぎりを作ることにする。にぎにぎと握り完成。同時にお茶も出来上がる。小振りのおにぎりとお茶で…と思ったが我慢。

準備が揃ったので出かけようと思ったら雨が降っている。少し悩んで車にした。現地に着いたら雨がやんでいる。こんなことはしょっちゅうだが、少しイラっとする。

で、妻に差し入れを渡し、日記を書いている。

以上。

2008.11.5の日記

4連休明けで起き抜けから身体が重い。そんなときに限って通勤のバスは大混雑。

何とか辿り着いてメールチェック。急ぎの返事が必要なのは3通程度。ダダっと返事を書いて1時間経過。

コーヒーを入れて席に戻ると10時からの打ち合わせをキャンセルしたいと電話があった。参加メンバーと調整して明日に変更。

隣のチームは緊急事態が起こっている様子。ちょっとだけヘルプして、情報を聞き出す。結構大事のようだ。

バタバタしている中、もう一つの打ち合わせ。こちらは予定通り実施。色々話すが、まだ形がしっかり見えない。頑張る。

帰社しメールチェック。IW2008の追加セッションが出たらしい。公式Webを見ると残席僅か。とりあえず申込とホテルの延泊を手配。稟議は後回し。→OKの返事をいただいた。

メールで妻に連絡。遅くなるとのこと。急ぎ家に戻り迎えに行くことにする。

今日の夕飯はどこにしようかな。

連休

11/1

遅刻気味の中、会場へ様子見に。その後急ぎ義兄宅へ。甥姪に遊ばれる。

11/2

午前中は前夜思いついた炊き出しのために奔走する。結局夕方になったが、何とか出来た。一旦引き上げて再度来場。結局表彰式まで居てしまった。人の熱気にあてられて疲れてしまったが、楽しかった。

11/3

朝一度起きたが結局昼過ぎまで寝てしまった。当然昼は外食。疲れのせいか、アレルギー反応が出た。店を出て歩いている内に眠くなり帰宅。またも寝てしまう。起きてゲストを迎える準備。夕食はゲストのお友達と一緒に中華を食べることになったが、目当ての店が休店だったので、有名中華店に行くことに。久しぶりだったので散々食べた。

11/4

休み。掃除・洗濯・昼寝などなど。うだうだ過ごしました。

10/27~11/1

10/27

思い出せない…。

10/28

ISPの設備変更でIPアドレスを変える必要があるので、その件でお客さんと打ち合わせ。やることの具体的なイメージが共有出来ていると話が早い。

10/29

思い出せない…。

10/30

午前休。昼から新しいお客さんのところに下見に行った後、打ち合わせ。

10/31

あと少しで定時…というタイミングでトラブル対応。遅くなってしまったが、誕生日記念の外食には行けた。

11/1

イベントに参加。前回とは違って皆楽しそうでほっとした。会場の空気が柔らかいように思えた。

Touch DiamondでTwitter with ちーたん

Touch Diamondを買った直後に導入したところ、POST出来なかったので放置してました。

バスを待っている間にGiraffeを見ていると、修正版がリリースされていたのでインストールしてみました。

インストール先は内部ストレージにしましたが、無事に動いています。

このblogの上部にTwitterのつぶやきが表示されるようにしていますが、無事に出ているみたいで何よりです。

ちょっと時間が出来た時につぶやいてみたり、メモ代わりに使えっていければおもしろいかな。

最近のTouch Diamond

購入してからちょうど2週間が経ちました。

一言で言うとBTモデムとして使ってます。USBモデムにも出来るようですが、設定作業が少し厄介そうなので、後回しになっています。

当初はActiveSyncを利用してOutlookを積極的に利用するつもりでしたが、仕事用のノートPCとは接続が出来ないので、私物と仕事用のノートPC両方で予定を入力する必要が生じるので諦めました。

他の使い方としては出先での調べ物(主にWikipedia)と、Googleマップの閲覧、デジカメといったところです。レジストリ設定をして使えるようになったGPSカメラは使い方が難しいですが、徐々に楽しみ方が分かってきました。

総じていい玩具となっているので、満足しています。