懸念していた取り付けステーの曲がりはなく、普通に効く。
多少ふわふわ感はあるけど、許容範囲。
明日のサイクリングで最終確認。
しかし、挨拶なあ・・・。
懸念していた取り付けステーの曲がりはなく、普通に効く。
多少ふわふわ感はあるけど、許容範囲。
明日のサイクリングで最終確認。
しかし、挨拶なあ・・・。
一応付いた。
しかし荷重がかかった時にステーが曲がるとヘッドパーツに当たる。
明日乗ってみて一応テストしてみて判断することにする。
反射板、ドリンクホルダーを確保。
残り必要なものは
以上。やはり出費がかさむ。
今になって付きそうなフォークがヤフオクに出てきてしまった。ああ・・・。
岩井商会でのオーダーはしばらく無理っぽいし、とりあえずは簡易ブレーキで良しとしよう。
残る問題はフロントギアのみ。
結局ヤフオクで落札できた。思っていたより高くならなくて助かった。
これぐらいなら許容範囲。あとはどれだけしっかり付くかが問題だな。
しかし頭が痛い。弱くなったなあ。
どう考えても2万円ほど出費が要る。
こうなった以上ヤフオクで買ってしまってもいいが、岩井商会からの返事待ちかな。
明日中に返事が来ればなあ・・・。
そのせいで乗れない。前向きに捉えて自転車以外のことを考えるようにしよう。
週末にはGTDのやることリスト作成を頑張ってみる。
ここ2週間ほど行き詰まり感を覚えて、何かしないといけないという焦燥感を若干覚えている。
何か習慣づけられたら何か変わるかもしれない。
漕ぐ時とは違う筋肉を使うようで、漕ぎ疲れた時でも意外と踏める。
踏むといっても実際には回ろうとする足にググっと力を入れて押しとどめようとするだけだけど。
それにしてもケツが痛くなる。あのサドルを買うことにして、靴は来月に延期かな。
しかし久々に歩いたので全身が筋肉痛だ。多分自転車に乗るより負荷は高いんだろう。
教訓にして
を実践しよう。
信じられない位に坂道が楽。グイグイ登っていける。
下り坂でどんどん速度が上がってしまってもペダリングが安定するし、恐怖感は逆に薄れる感じ。
今は安全のため片方だけだけど、早く両方つけたい。
そろそろ慣れてきて油断しているところもある。昨日はクリップが無い方の足が外れてしまって、一瞬ひやっとしてしまった。
明日はヘルメットを被って通勤してみよう。
競輪用は格好いいが、痛い。いつか来る日のために大事に保管しておこう。
返事をしないといけないメールが溜まっている。面倒に思う時は送らないことが多いけど、今溜まってるのは流石に返事しておかないとまずい。