タグ別アーカイブ: 自転車

ホノルルセンチュリーライド参加記:その1

2007年9月30日。

ホノルルセンチュリーライドに参加します。

色々な予定が入って旅行の準備はほとんどできていませんが、自転車を送るめどはついています。

輪行箱はいつもの自転車屋さんにいただくことができました。カブトの専用段ボール箱を買おうかとも思いましたが、「箱買うんだったらご飯代に回しなさい」というありがたいアドバイスをいただきました。おかげで箱代は無料です。

今回はツアーではなく自力手配ですが、JALを利用するため空港間の移動については無料になります。ただし、「自宅~空港」「ホテル~空港」の間は何らかの運搬手段を用意する必要があります。

前者については宅配、後者については大型タクシーを予定しています。タクシーの利用は空港に着いてからの手配で間に合うようですが、ドライバーによってはいい顔をしないこともあるそうです。いい人にあたるといいんですが。

ブレーキアウターが弛んでいるとフニャフニャする

ブレーキのアウターワイヤーの余丁を長く取りすぎていたので、短く修正しました。

ブレーキタッチがガラっと変わって随分カッチリ感が出ました。

やろうやろうと思っていたことが出来たのでプチ達成感を覚えました。

残作業は次の通り。

  • リアのシフトケーブル交換(先がほつれている)
  • ブルーのステムを短いのに交換
    • 先にステムを見つけないといけない
  • ブルーの後輪締め付け直し
    • この間チェーンを噛み込んでしまって以来ズレているような気がする
  • ブルーのブレーキレバー交換
    • これも先にブレーキレバーを仕入れないといけない
    • CaneCreekのTTバーが第一候補

パンク、サドル交換

順調に乗っていたピストだったけど、パンクが多発。

以前に直した部分からの微細漏れだと思うけど、イージーパッチは

あくまで応急処置と考えたほうがいいのかな。

予備のチューブと交換して対応完了。

ついでにMTBのサドルと交換した。

元々ついていたサドルはスポーツ用とは言え、今ピストについている

ものより遙かにコンフォート系なので、長距離ライドに向いてそう。

昼からは予備のチューブとドリンクホルダー台座を調達しに出かけよう。