久しぶりに電車に乗る機会があったので気になっていた本を買いました。
憧れる働き方だけど、自分にはちょっと出来そうにない、というのが率直な感想。アテンションコントロールが出来ないタイプなので、固定のオフィスがあって人の目が無いと仕事が出来ないと思う。
自分の場合、こういう仕事環境の情報を仕入れると環境作りにばかり目がいって肝腎の仕事がおろそかになりがちなので、注意しないといけない。
こういう「弱い」人間たちは、ノマド社会が主流になったとき下層に落ちるしかないのかな、と危惧してしまった。
話は変わって。mehoriさんの情報ダイエット仕事術にもあったけど、アテンション(集中力)は長時間続かないことが前提になっている。そのために色々な方法が考え出されているけど、中にはずーっと高い集中力を発揮出来る人がいるんだろうなあ。
アテンションの途切れない人たちが世界を変えてきて、変えていくんだろうな、と妙な感想をもった。